宇野維正『「インディ・ジョーンズは知的財産」宇野維正が語るハリウッドの現在地』
ネーミングが実態を導く。『奇奇怪怪』TaiTan×玉置周啓が語る、原価ゼロの遊びを発展させる奇策
『第二座 ひこばえ(日影丈吉「夢の播種」)』
ロッキングオン
渋谷陽一
宮崎駿『続・風の帰る場所 映画監督・宮崎駿はいかに始まり、いかに幕を引いたのか』(ロッキングオン、2013)
叶精二
叶精二『君たちはどう生きるか』作品評 理屈を調節した「漫画映画」への回帰』
伏見瞬『「増える」と「崩れる」——映画『君たちはどう生きるか』を形成する2つの運動について』
スティーブン・スピルバーグ
映画『フェイブルマンズ』(2023)
安水稔和
安水稔和『新編 幻視の旅   安水稔和初期散文集』(沖積舎、2010)
村瀬学
村瀬学『<あなた>の哲学』(講談社新書、2010)
S10-E4:今まさにフォード vs フェラーリ世界ゆえに大脱線
谷川嘉浩『コンテンツの内と外は不可分に 異世界系ウェブ小説と「透明な言葉」の時代』(中央公論)
谷川嘉浩『消費者が求める「体験」の再編集 ネタバレを避ける人と求める人』(中央公論)
長滝祥司
長滝祥司『メディアとしての身体 世界/他者と交流するためのインタフェース』(東京大学出版、2022)
【番外編】#25 (前編)「速さ」のなかで「休む」こと
【番外編】#18(後編) スマホに熱中している時は「脳の快楽」だけで生きている?
「観光立国日本」とオーバーツーリズム
【番外編】#25(後編) 生活は動詞ではない
【番外編】#26 名物じゃなくて好物
宮崎駿:折り返し点(岩波書店、2008)
【番外編】#27 『君たちはどう生きるか』と この世界のおもしろがり方
漂浪駱駝
『第一座 旅に行け/旅に行くな(安水稔和「 幻視の旅」)』
フィリパ・ピアス 作 , 高杉一郎訳『トムは真夜中の庭で』(岩波少年文庫、2000)
日影丈吉
日影丈吉『夢の播種―幻想小説集』(早川書房、1986)
植田実
植田実『真夜中の庭 物語にひそむ建築』(みすず書房、2011)
『【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで』
宇野常寛『『君たちはどう生きるか』と「王様」の問題』
下西風澄『宮崎駿の悲しみと問いかけ─『君たちはどう生きるか』』
身体論
『直線と曲線))』
『『君たちはどう生きるか』を、私たちはどう観たのか【完全ネタバレ感想大会】 高橋ヨシキ+柳下毅一郎+てらさわホーク』
『「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと』
ゲスト:宮崎駿さん 宮崎監督、元気のない世界へのメッセージ!
詩人・茨木のり子の言葉から考える、自分らしく生きるということ。
茨木のり子 “個”として美しく~発見された肉声~
茨木のり子
茨木のり子『詩のこころを読む』(岩波ジュニア新書、1979)
速水健朗(インタビュー)『団塊ジュニアは何を体験してきたか? “超氷河期で悲惨”の刷り込みから離れて』
あいみょん
ゲスト:あいみょんさん あいみょんさんをお迎えして
ゲスト:米津玄師さん、佐藤譲さん、弥恵さん 米津玄師さんを迎えて
宇野維正『ハリウッド映画の終焉』(集英社、2023)
MOVIE WALKER PRESS『映画は死なない。でも、我々が夢中になってきた ハリウッド映画はもう存在しない。「ハリウッド映画の終焉」著者・宇野維正、1万字インタビュー』
三宅香帆『#君たちはどう生きるか で、宮崎駿は結局、何を描こうとしたのか?【ネタバレあり最速レビュー】』
映画『君たちはどう生きるか』(2023)
hiko1985『宮﨑駿『君たちはどう生きるか』』
大白小蟹
大白小蟹『うみべのストーブ大白小蟹短編集』(リイド社、2022)
田沼朝
田沼朝『いやはや熱海くん』KADOKAWA(2023-)
魚豊『ひゃくえむ。』講談社(2018-2019)
第70巻(前編)最近一番くらった漫画『ひゃくえむ。』
魚豊さん『チ。-地球の運動について-』小学館(2020-2022)
カルチャートーク:「漫画家さんいらっしゃ〜い」魚豊さん:『チ。-地球の運動について-』
魚豊
「チ。-地球の運動について-」の作者、漫画家の魚豊さん
池田晶子『14歳からの哲学』<トランスビュー, 2004>
田島列島『子供はわかってあげない』(講談社、2014)
近藤聡乃
近藤聡乃『A子さんの恋人』(講談社、2018-2020)
高松美咲『スキップとローファー』(講談社, 2018-)
#118 難しい問題は考えたいけど、難しくは考えたくない【Guest:どるちょ】
下西風澄『生成と消滅の精神史 終わらない心を生きる』(文藝春秋, 2022)
下西風澄
De-Silo
「心」はひとつの「発明」である。科学と哲学、文学から「心」と「意識」の現在をひもとく|下西風澄
令和4年度展覧会 原広司 建築に何が可能か-有孔体と浮遊の思想の55年-
オオヤミノル
オオヤミノル『喫茶店のディスクール』<誠光社, 2023>
伊集院光
伊集院光が語る 『男はつらいよ』寅さんは本当はイヤなやつ
男はつらいよ
宇野常寛『水曜日は働かない』<集英社, 2022>
三好賢聖
平井靖史, 三好賢聖『ベルクソンで考える動きのデザイン』
田中彰吾
田中彰吾『自己と他者:身体性のパースペクティヴから』<東京大学出版, 2022>
クリステン・R・ゴドシー (著), 高橋璃子 (訳)『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』<河出書房, 2022>
#115 教育心理学への入り口【Guest:どるちょ】
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』
#117 それを知りたくてアイドルを見ている【Guest:どるちょ】
【番外編】1-3 コンテンツとお金の集め方
NewJeans
欅坂46
河野哲也『間合い 生態学的現象学の探究(知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承2)』<東京大学出版, 2022>
知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承
河野哲也
森崎和江
森崎和江『いのち、響きあう』<藤原書店, 1998>
#116 能力と実存を繋げてはいけない【Guest:どるちょ】
「乃木坂工事中」# 389「31stシングル ヒット祈願 前・後・番外編」
乃木坂工事中・乃木坂配信中
S5-E15: 佐野元春is NO.1〜彼は何処から来て、今、何処にいるのか?
S5-E14: 佐野元春最新作『今、何処』は今、何処にいるのか?
S5-E13: 佐野元春を今どうしても語らなければならない、幾つもの理由
『豪の部屋』謎の音楽家?「カンケ」登場!ゴッドタン芸人マジ歌選手権・新・乃木坂スター誕生!などのここでしか聞けない音楽制作裏話!!
カンケ
吉田豪
猫舌SHOWROOM
キャンディーズ
沢田研二
筒美京平
#118 歌謡界の影を背負ったキャンディーズ Guests:井上涼、オカモトコウキ、宇野維正
#117 沢田研二は日本のデヴィッド・ボウイか? Guests:井上涼、オカモトコウキ、宇野維正
#115 歌謡曲65年史における「筒美京平」 Guests:井上涼、オカモトコウキ、宇野維正
OKAMOTO’S
オカモトコウキ
#116 歌謡曲とJ-POP、欧米のポップ音楽 Guests:井上涼、オカモトコウキ、宇野維正
松本隆
延江浩『松本隆 言葉の教室』<マガジンハウス, 2021>
齋藤飛鳥
ゆうらん船
大石晴子
優河
宇多田ヒカル『BADモード』の風通しの良さ 転回とも取れるクリエイティブ面での変化
imdkm
長畑宏明
粉川しの
#324~327 第1, 2回 The 1975の何がどうすごいのか Guests:粉川しの、佐藤栄太郎、第3, 4回 The 1975の何がどうすごいのか Guests:粉川しの、長畑宏明
Episode51 AVMA2023 ノミネート作品紹介!中編の回
PAS TASTA
Sophie
特集:「宇多田ヒカルのニューアルバム『BADモード』を”リズム”の面から掘り下げる」(ライター・批評家 / imdkm)
【番外編】#16(後編) 「歌謡曲の良さがわかってきた!」と「齋藤飛鳥の視点」
The 1975
耳中華
ウ山あまね
Alexander Panos
岡田拓郎
kabanagu
春ねむり
#113 2022年の音楽を振り返ろう!(前編)【Guest:リトルフォレスト】
岸田繁
#345 四年間ありがとう!最後に田中宗一郎について語ります Guests:岸田繁(くるり)、伏見瞬、照沼健太
MTS(マルチ時間スケール)を拡張してみる
対話の哲学
MTS(マルチ時間スケール)の素晴らしさを語る
映画『チワワちゃん』(2019)
二宮健
映画『真夜中乙女戦争』(2022)
#234 映画『真夜中乙女戦争』監督二宮健に訊く Guests:二宮健、宇野維正
映画『ドライブ・マイ・カー』(2021)
カルチャートーク:「映画「ドライブ・マイ・カー」」(濱口竜介 / 映画監督)
映画『寝ても覚めても』(2018)
ゲスト:濱口竜介さん、三浦哲哉さん映画『寝ても覚めても』の濱口竜介監督へのインタビュー
柄谷行人
柄谷行人さん『力と交換様式』インタビュー 絶望の先にある「希望」
Parannoul
【Album Review】파란노을(Parannoul), 《To See the Next Part of the Dream》 (2021)
小島秀夫は世界のエンタメをどう変えるのか
コナミを辞めた小島秀夫が語るゲームの未来
小島秀夫
性愛に踏み出せない女の子のために第8回第一部 前編 宮台真司
世界で唯一「アバター2」が1位にならない国=日本をどう考えるか?という話。
河合優実
話題作に続けて出演する俳優・河合優実を映画の世界へといざなった運命の一本
哲学研究者・永井玲衣が、それでもニュースを購読する理由
新海誠作品の「常世」のイメージを問う
ポスト2020の〈セカイ〉系 「距離」の時代のイメージ学
なぜ働いていると本が読めなくなるのか
労働と読書は両立しない?
明治時代の読書と労働―自己啓発書誕生の時代
プラグマティズムと非合理な情熱。学びの果ての衝動。哲学者・谷川嘉浩氏インタビュー。
CHAIが語る、海外で掴んだ「世界に通用する音」「自分たちにしかないオリジナリティ」
サカナクション山口一郎も称賛! MONO NO AWARE玉置周啓に聞いた、『行列のできる方舟』に影響したマンガ
TaiTanの骨染漫画読破録
第1回『骨の音』岩明 均
藤井健太郎
『時代の空気を感じ取り、棚から棚へ。水ダウ・藤井健太郎とTaiTanが書店に足を運ぶ理由』
僕は島民か、観光客か。ジレンマの東京八丈島
辰巳JUNK
映画『NOPE / ノープ』(2022)
『NOPE/ノープ』ジュープは何を意味していた?「忘れられた」アジア系子役の実話とともに読み解く
『聞くコンテンツ」の面白さって?ゲスト:田中宗一郎さん
聞くCINRA
sumika
#53 Creepy Nutsにハマるきっかけ【Guest: カワセミ】
back number
#52 Creepy Nutsのどこが好き?【Guest: カワセミ】
#51 狭い尺度で生きていたなって思うことある?【Guest: ヒカル】
#50 小・中・高・大とキャラは変わってきた?【Guest: ヒカル】
#48 新ゲスト ヒカルさん の人格・性格形成とクラシック音楽の関係性 【Guest:ヒカル】
#49 バイオリンとヴァイオリンの違いから感じる肩身の狭さ 【Guest:ヒカル】
#47 解じゃなくて数式の 音楽【Guest: ボリウッドザコシショウ】
#46 厭世感のある明るさ【Guest: ボリウッドザコシショウ】
#45 aikoとチャットモンチーと理性と感情【Guest: ボリウッドザコシショウ】
#44 音楽の原点と唯物主義を疑うきっかけ 【Guest: ボリウッドザコシショウ】
#41 「心のよりどころになったもの」と「キャラ・アイデンティティ」について【Guest:リトルフォレスト】
#39 Momの新アルバム『終わりのカリカチュア』に救われた【Guest:リトルフォレスト】
#37 完璧主義を乗り越えるのはエンパシー
#36 完璧主義の患所
#35「他者が自分と比べて優れていようが劣っていようが自分には関係がない」という感覚
#34 「『やらないといけないこと』と『やりたいこと』」と新しい読書体験
#33 最近の振り返り
#32『明日のたりないふたり』、どう見ました? 後編【Guest: MC YAMA】
#31 『明日のたりないふたり』、どう見ました? 前編【Guest: MC YAMA】
#30 リトルトゥース仲間の話 後編 【Guest: MC YAMA】
#29 リトルトゥース仲間の話 前編 【Guest: MC YAMA】
#28 新ゲスト MC YAMAさんとラジオの話 【Guest: MC YAMA】
#27 もうきっと多分大丈夫 どこが痛いかわかったからね / 『Aurora / BUMP OF CHICKEN』メンタルヘルス・シリーズ⑥【Guest:坂田夢真】
#26 心を解き放ってくれる相対化 / 『Waver / 藤原さくら』メンタルヘルス・シリーズ⑤【Guest:坂田夢真】
#25 「『メンタルヘルスの問題は価値観の問題に変換できる』/『おかえりモネ』とBUMP OF CHICKENを受けて」メンタルヘルス・シリーズ④【Guest:坂田夢真】
#24 「どうして元気がなくなるの?」とflare/BUMP OF CHICKEN メンタルヘルス・シリーズ③【Guest:坂田夢真】
#23 「まひる はこうして落ち込む」メンタルヘルス・シリーズ②【Guest:坂田夢真】
#22「メンタルヘルスの話をしよう」メンタルヘルス・シリーズ①【Guest:坂田夢真】
#21 『明日のたりないふたり』が凄まじかった 【Guest:カワセミ】
#20 自分の人種について考え始めた話/『マスター・オブ・ゼロ』を見て(後篇) 【Guest:坂田夢真】
#19 自分の人種について考え始めた話/『マスター・オブ・ゼロ』を見て(前篇) 【Guest:坂田夢真】
#18 坂田夢真の漫画遍歴(後篇) (と まひる の漫画遍歴)【Guest:坂田夢真】
#17 坂田夢真の漫画遍歴(中篇) 2016〜現在【Guest:坂田夢真】
#16 坂田夢真の漫画遍歴(前篇) 2007〜2015 【Guest:坂田夢真】
今日のコンテンツ(5/8/21)
今日のコンテンツ(5/7/21)
今日のコンテンツ(5/6/21)
#15カワセミさんの兄弟の話(と第2回「あの日の交差点」企画会議!)【Guest: カワセミ】
#14 大学の専攻と陸上【Guest:カワセミ】
#13 新ゲスト!カワセミさんとラジオの話【Guest:カワセミ】
#12 第1回作戦会議!【Guest:坂田夢真】
#10 兄弟との関係と新自由主義/心の拠り所と将来 について話そう! 【Guest:坂田夢真】
#9 スペック主義・エリート主義の苦悩とそこからの脱却 【Guest:坂田夢真】
#7 Where’s My History/[Alexandros] [A]盤 曲順の観点からの感想
#8 ダイパリメイク!ポケモンが楽しかったあの頃(と 高校の校風の違い・大学選びについてなど)【Guest:坂田夢真】
#6 [Alexandros]と私
#5 2013-2019の音楽や流行との付き合い方から垣間見るZ世代の断片【Guest:坂田夢真】
#4 「花束みたいな恋をした」を見てどう思った?からアイデンティティの確立について 【Guest:坂田夢真】
#3 ラジオとの出会い
#1 番組内容の説明
#2 この番組を始めようと思ったきっかけと「花束みたいな恋をした」の話
TVシリーズ『問題のあるレストラン』(2015)
映画『PASSION』(2008)
映画『KAPPEI カッペイ』(2022)
映画『レインマン』(1988)
映画『選ばなかったみち』(2022)
大阪大学ショセキカプロジェクト(編)『ドーナツを穴だけ残して食べる方法 越境する学問−穴からのぞく大学講義』<大阪大学出版会, 2014>
【番外編】#06 (後編) 池田晶子『「たまたま」のこの人生』を手がかりに。
映画『マイスモールランド』(2022)
映画『神は見返りを求める』(2022)
映画『恋は光』(2022)
池田晶子『暮らしの哲学』<毎日新聞出版, 2007>
映画『ジョーカー』(2019)
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン』(2022)
#101 今年見て面白かった映画と『初恋の悪魔』【Guest:プジョーのTAXi】
濱口竜介
西島秀俊
三浦透子
岡田将生
映画『ドライブ・マイ・カー』(2021)
映画『線は、僕を描く』(2022)
映画『猫は逃げた』(2022)
映画『街の上で』(2021)
映画『愛なのに』(2022)
映画『Coda コーダ あいのうた』(2021)
映画『ウエスト・サイド・ストーリー』(2022)
池田晶子
池田晶子の『事象そのものへ!』<法蔵館, 1991>
APPLE VINEGAR -Music+Talk-
APPLE VINEGAR - Music Award
Oasis
KANA-BOON
くるり
Frank Ocean
JPEGMAFIA
中沢新一『カイエ・ソバージュ』<講談社, 2010>
星新一『きまぐれロボット』<角川つばさ文庫, (初版発行)1966>
星新一
#40 『終わりのカリカチュア / Mom』の好きな歌詞【Guest:リトルフォレスト】
#112 Mom『¥の世界』を話さずに年は越せない!【Guest:リトルフォレスト】
若林正恭『ナナメの夕暮れ』<文藝春秋, 2018>
#38 新ゲスト リトルフォレストさんとオリンピックに関して思うこと 【Guest:リトルフォレスト】
パソコン音楽クラブ
七尾旅人
#111 20代はMomと共にある!【Guest:リトルフォレスト】
Clairo
Clairo 『Sling』 温かく冷たい、優しさに満ちた作品
「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル③:ストリーミング時代の流行
「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル:サウンドの広がり②
abstract pop
「ベッドルーム・ポップ」という曖昧な音楽ジャンル:その起源とルーツについて①
Ep.105: NewJeans「Ditto/OMG」サウンド解説
#29 NewJeansの「ditto」と「OMG」のMVがすごく批評的でクリエイティブな表現だったのに驚いたという話
Ep.89: NewJeansと聴きたい90年代R&B
TaiTan
TaiTan×玉置周啓「恋愛関係の上位概念」 “バディ”に魅了される理由を考察
Peter
フィッシュマンズ
フィッシュマンズはどのように海外で人気になったか
李氏
主題なき作家、まなざす読者——漫画家・藤本タツキについて
ハリー・スタイルズ
ハリー・スタイルズ 『ハリーズ・ハウス』全曲解説
池城美菜子
#321 続・映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』を読む Guests:宇野維正, 佐藤栄太郎
#320 映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』を読む Guests:宇野維正, 佐藤栄太郎
20年後に聴く「ほしのこえ」
曽我部恵一
天野龍太郎
#329 サニーデイ最新作『DOKI DOKI』が大傑作な件 Guests:曽我部恵一、曽我部恵一
物語に消費されない生き方(さやわか『世界を物語として生きるために』を読んで)
サニーデイ・サービス
『DOKI DOKI』サニーデイ・サービス(2022年11月リリース)
映画『ほしのこえ』(2002)
ここでもあるどこかへ──『ほしのこえ』と故郷喪失者の詩学
「人は矛盾をはらんで生きている」 評論家・宇野常寛がいつもそばに置いておきたい本
アデルが語る、アルバム『30』にまつわる「私」の物語
ファストな文化は誰が作ったのか?稲田豊史と読む『ファスト教養』
土居伸彰
土居伸彰『新海誠 国民的アニメ作家の誕生』<集英社新書, 2022>
返事のない場所を想像する――『すずめの戸締まり』を読み解く
演劇もコントもドラマも漫才も。すべてに才能を発揮するダウ90000・蓮見翔の創作力
第66回岸田國士戯曲賞選評(2022年)
【考察】『スパイダーマン』映画における「群衆」の変遷 ─ 911テロ直後からSNSとキャンセル・カルチャーまで
宮台真司
千葉雅也×宮台真司が語る、性愛と偶然性 「そこで経験する否定性を織り込んで生きていく」
藤谷千明
「ファスト教養」の裏側で進行している「かわいいネオリベ」
新海 誠、新作を語る。「『君の名は。』でも 描けなかったものをやるんだと、覚悟を決めて『すずめの戸締まり』を製作しました」
檜垣立哉、平井靖史、平賀裕貴、藤田尚志、米田翼『ベルクソン思想の現在』<書肆侃侃房, 2022>
タイムマシーン3号
ハライチ
ナイツ
ZORN
【ラップと漫才の時代】押韻は死ぬまで止まぬ。タイムマシーン3号/ナイツ/ハライチ/ZORN
死生観に関する随想その76( 大森荘蔵『時間と自我』から)
大森荘蔵
是枝裕和 × 坂元裕二~世界といまを考える
是枝裕和
【連載】扇動する声帯──ラップと漫才の時代
アデル
リリースと同時にクラシック(古典)となった『30』 アデルはどこまでも例外的にして別格の存在だ
宇多田ヒカル『BADモード』が提示した「新しい時代の新しい贅沢」
石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」。旧知の友人の為の住宅兼店舗。“時間と共にその重みを増していく”空間の要望に、地面に穴を掘りコンクリートを流して土の中の躯体を掘り起こしガラスを嵌める建築を考案。不確定要素を許容し使い方の発見更新を繰り返して作る
石上純也
みすず書房
歴史の時間軸で「生きる」本を みすず書房75周年、守田省吾社長に聞く
新しい世界への「好奇心」が、「恐怖心」を超えていくとき | 伊藤亜紗 #4
「説得」ではなく、「誘惑」で社会を変えていく | 伊藤亜紗 #3
100%伝わることよりも、100%伝わらないことが人とのつながりを深くする | 伊藤亜紗 #2
自治の領域をつくる。それが生きることを楽しくする | 伊藤亜紗 #1
伊藤亜紗
梅田スカイビル
原広司
初の遠結超高層、リフトアップ時の妙案は?
aiko
岡村詩野
突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」
柳樂光隆
ノラ・ジョーンズ
ノラ・ジョーンズ、聴衆を親密な空間へと誘う魔法のようなステージ ブライアン・ブレイドら豪華演奏陣と届けた極上の音楽体験
ジブリパークの「映像展示室オリヲン座」では、試写室・ダビングステージのクォリティを体験できる! この “夢の空間” の実現に尽力した面々に、こだわりのポイントを聞いた
永井玲衣
ねそべるてつがく
アニメシリーズ『サイバーパンク: エッジランナーズ』(2022)
『サイバーパンク: エッジランナーズ』は「アニメの未来と最期」を同時に描いた作品なのか
常時接続で失われた孤独。あるいは「長い思考力」。哲学者・谷川嘉浩氏インタビュー。
茂木謙之介
クリストファー・ノーラン
新海誠監督『すずめの戸締まり』レビュー:「平成流」を戯画化する、あるいは〈怪異〉と犠牲のナショナリズム(評:茂木謙之介)
現代社会と向き合うためのヒーロー論
河野真太郎
多様性の時代に「悪」はどこにいるのか?|『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』「アベンジャーズ」シリーズ『エターナルズ』
映画『ダンケルク』(2017)
『ダンケルク』や『シン・ゴジラ』は登場人物の内面を描いていない?2作品が象徴する映画の分岐点とは
映画『天気の子』特集記念! メインスタッフインタビュー~VFX篇~
『君の名は。』の世界に散りばめられた、3DCG素材を活かした新たな表現の探求
映画『君の名は。』(2016)
『天気の子』の美しい美術背景を描く大容量データ 処理を支えるワークステーションは高速・安定稼働が鍵に
Storyboard Pro使用事例 映画「君の名は。」
STORYBOARD PROには絵コンテに必要な機能が過不足なく入っている【新海誠監督インタビュー】
新海誠、Macの向こうから世界を変えたクリエイターが語る「創作の原点と未来」
宇多田ヒカルのコーチェラフェス出演はなぜ特別だったのか? 88risingとステージを共にした意義
butaji
ドラマ『エルピス』主題歌はいかにして生まれたか? STUTSとbutajiが語る
『大豆田とわ子と三人の元夫』が成し遂げたドラマ主題歌の革新とは? プロデューサー・STUTSに訊く
STUTS
東京スカパラダイスオーケストラ
スカパラツアー初日に中納良恵飛び入り、パーフリカバーも
ポール・トーマス・アンダーソン
映画『リコリス・ピザ』(2022)
宇野維正の「2022年 年間ベスト映画TOP10」 「ハリウッド映画の終焉」に向かって
デザイナーが庭師になるとき:ダン・ヒルが語る「参加型まちづくり」の最前線
WORKSIGHT
変わりゆく「都市」と「絵文字」の魅力【編集部の声 #3】
男性ブランコ
蓮見『広くなった部屋の中で』
SNSで「論破」をするとバカになる…100年前の失敗から学ぶ「情報」との付き合い方
CITY CHILL CLUB
「CITY CHILL CLUB」11月30日(水)のプレイリスト
「CITY CHILL CLUB」5月4日(水)のプレイリスト
「CITY CHILL CLUB」11月16日(水)のプレイリスト
「CITY CHILL CLUB」11月23日(水)のプレイリスト
Laura day romance
Laura day romanceミニ・インタビュー。連作2番目は秋テーマの『Awesome.ep』配信リリース
佐野元春『La Vita è Bella』(2013)
桑田佳祐
佐野元春
【エンタがビタミン♪】桑田佳祐が『2013 邦楽ベスト20』を選ぶ。「一大傑作。よく作った!」と絶賛した楽曲とは。<動画あり>
島崎ひろき
漫画・TVアニメ『チェンソーマン』
漫画『チェンソーマン』愛って何か知ってる?
#16 藤井風「死ぬのがいいわ」が起こしたグローバルな現象について
<コラム>紅白出場決定、藤井 風「死ぬのがいいわ」のグローバル現象をおさらい
斎藤環『河本英夫「飽きる力」書評 選択のための隙間を開く力』
斎藤環
河本英夫『飽きる力』<NHK出版, 2010>
河本英夫
暁の新様式解剖録 〜現代嗜好学〜 インタビュー 玉置周啓(MONO NO AWARE)
玉置周啓
飽きることで生まれる“副産物”を求めて
HOLIDAY! RECORDS
2022年 衝撃を受けたニューカマー10組!この一曲!
映画『冷たい熱帯魚』(2011)
冷たい熱帯魚/みんなのそばにも村田がいるよ
オードリー
オードリーのオールナイトニッポン
ナイトウミノワ
「告白」は10年後どうなるか - 「バトル・ロワイアル」と「告白」について
映画『告白』(2010)
深作欣二
映画『バトル・ロワイヤル』(2000)
田中宗一郎とChilli Beans.が語りつくす、「今」のレッド・ホット・チリ・ペッパーズが最高な理由
Chilli Beans.
新海誠監督、「すずめの戸締まり」で挑んだ“エンタメと震災”。未公開インタビューリンク
クローズアップ現代
愛にできることはまだあるか ー 『すずめの戸締まり』をめぐって
岸井ゆきの
映画人たちの声に耳を澄ませて。映画的映画『ケイコ 目を澄ませて』、公開
愛のある批評
映画『ペパーミント・キャンディー』(1999)
中澤正行
順撮り神話 『ペパーミント・キャンディー』をめぐって
米田翼『生ける物質』 なぜ生命は生まれ、進化するのかを問うベルクソンの哲学 博士論文を書籍化した、著者のデビュー作
立木康介
ジャック・ラカン
立木康介『露出せよ、と現代文明は言う』<河出書房, 2013>
映画『星を追う子ども』(2011)
生田綾
藤田直哉
新海誠の『すずめの戸締まり』は、何を閉じたのか?宮崎駿作品の主題、『星を追う子ども』の共通点から考える
ドサクサ日記 12/5-11 2022
はまじあき
漫画・TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』
井上雄彦
映画『THE FIRST SLAM DUNK』(2022)
否定的なファンも抱きしめる。『THE FIRST SLAM DUNK』が描いた「震災」と「スラムダンク論」
かつての『ドラゴンボール』読者にこそ観てほしい、最高傑作『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』
小沢健二
峯田和伸 / 銀杏BOYZ
三浦大知
Tokyo, Music & Us 2017-2018
村田沙耶香『信仰』<文藝春秋, 2022>
【番外編】#16(前編) ワールドカップ、小沢健二、そして生活!—身体に流れるリズムの解放—
King Gnu
幾田りら
生駒奨
King Gnuや幾田りらの新曲は「アンセム」になれるか? サッカーワールドカップとJ-POPの奇妙な関係
[読書]10代から大人まで、グサッと知的に刺さる人生のエール。鳥羽和久『君は君の人生の主役になれ』
鳥羽和久『君は君の人生の主役になれ』<筑摩書房, 2022>
鳥羽和久
オールナイトニッポン
オールナイトニッポンが広げるラジオ
黒田明伸
畠中尚志
スピノザ
スピノザ哲学を生きた稀有なる一学究 ―『畠中尚志全文集』(講談社学術文庫)
鈴木亮平が演じる役は過去痛い目にあった男の集合体!?決死の思いでつくった物語とは
「あなたは何者か」を問いながら作品と向き合う、脚本家渡辺あやが長澤まさみの新ドラマにかける思い
テレビはもう本当にダメなのか?渡辺あやと上出遼平は、視聴者の「答えが知りたい」欲求に抗う
ハイパー ハードボイルド グルメリポート
小籔千豊
上出遼平
視聴者に無理やり答えを与えるテレビは宗教に近い?「エルピス」のエンディングに迫る
INA
牛乳配達DIARY
大白小蟹
トーチweb
うみべのストーブ
脳盗
懐かしいのに新しい!話題の新人ガールズグループ「NewJeans」とは?【第4回・『斜脳』】
蓮見翔
演劇とお笑いの狭間で 「ダウ90000」蓮見翔が見据える世界
betcover!!
『卵』(2022)
この夏、『ベター・コール・ソウル』だけは観なければならない。佐野亜裕美と宇野維正が作品の魅力を語り合う
『エルピス』は「何を渡せるかが勝負」 佐野亜裕美Pが語る、物語に込めた実体験の空気
佐野亜裕美
渡辺あや
脚本家・渡辺あやが『エルピス』に込めた思い 「人間っていくつになっても変われるもの」
大根仁
『エルピス』大根仁監督ロングインタビュー 画期的な撮影から長澤まさみとの再タッグまで
バンド・グソクムズのメンバーが語る新作『陽気な休日』と「グソクムズらしさ」 インタビュー前編
グソクムズ
バンド・グソクムズのメンバーによる新作『陽気な休日』全曲解説 インタビュー後編
S7-E6: 第2回お笑い地政学〜氷と炎の歌〜 feat.おぐらりゅうじ
西村紗知
豊田圭美
S7-E5: 第1回お笑い地政学〜氷と炎の歌〜
オズワルド
ウエストランド
お笑い
手条萌『教養としてのお笑い評論、 あるいは30年史。』
「M-1グランプリ2022」鑑賞記——小市民が叫んだのは、漫才で競技漫才を塗り替える意志
手条萌
箱田徹
ミシェル・フーコー
私たちはなぜここまで「ハイスペ人材競争」に駆り立てられているのか? 偉大な思想家が出した「一つの答え」
ラヴィットの正体
『鎌倉殿の13人』は「法の支配」への壮大な前振り
TVシリーズ『鎌倉殿の13人』
"暗黙的に強要されたアイドルの成功方式を壊したかった”〈ミン・ヒジンインタビュー1〉
NewJeans「Ditto」を読む
”苦しいというのはおかしな憶測、やりがいは私の方向性に共感してくれる方々”〈ミン・ヒジン インタビュー2〉
ミンヒジン 「ニュージーンズとバニーズがいつも幸せに楽しむことを願っています」 2022.12.14 GQ KOREA INTERVIEW 日本語訳
ポーラ美術館
国立西洋美術館
東京都美術館
飲茶
飲茶『史上最強の哲学入門』<河出書房, 2010>
山崎怜奈
山崎怜奈『歴史のじかん』<幻冬舎, 2021>
星野源 『星野源雑談集 1』<マガジンハウス, 2014>
佐久間宣行『佐久間宣行のずるい仕事術』<ダイヤモンド社, 2022>
志村正彦
志村正彦『東京、音楽、ロックンロール』<ロッキングオン, 2009>
有川浩
有川浩『植物図鑑』<幻冬舎, 2009>
米澤穂信『米澤穂信と古典部』<KADOKAWA, 2017>
米澤穂信
湊かなえ『母性』<新潮社, 2012>
湊かなえ
湊かなえ『ブロードキャスト』<KADOKAWA, 2018>
森見登美彦
森見登美彦『夜行』<小学館, 2016>
原田マハ『ジヴェルニーの食卓』<集英社, 2013>
原田マハ『たゆたえども沈まず』<幻冬舎, 2017>
原田マハ
原田マハ『常設展示室―Permanent Collection―』<新潮社, 2018>
朝井リョウ『風と共にゆとりぬ』<文藝春秋, 2017>
相沢沙呼
相沢沙呼『medium 霊媒探偵 城塚翡翠』<講談社, 2019>
冲方丁
冲方丁『天地明察』<角川書店, 2009>
窪美澄
窪美澄『夜に星を放つ』<文藝春秋, 2022>
窪美澄
窪美澄『夜に星を放つ』<文藝春秋, 2022>
ニュース座談会7月場所・特別編」綿矢りさ×村田沙耶香×荻上チキ×南部広美
綿矢りさ
綿矢りさ『蹴りたい背中』<河出書房, 2003>
村田沙耶香『コンビニ人間』<文藝春秋, 2016>
the peggies
UNISON SQUARE GARDEN
ポルカドットスティングレイ
ヤバイTシャツ屋さん
サカナクション
ペトロールズ
ダウ90000
ラヴィット!
真空ジェシカ
モグライダー
黒帯
#91  お笑いも英才教育?【Guest:どるちょ】
カベポスター
THE YEAR
situasion
行くぜ!とき宣幕張~星をめざして~
超ときめき♡宣伝部
スターダストプロモーション
いぎなり東北産
re;star
We are BOYSGROUP
参考資料Database追加の条件
BiSH
WACK
BOYSGROUP
『正しい本の読み方』極意を知っておくと、人生は愉しく豊かになる!
橋爪大三郎『正しい本の読み方』<講談社, 2017>
橋爪大三郎
岡本裕一朗『「思弁的実在論」とは何か?メイヤスーのもたらした実在論的転回』
星野源『ばらばら』
三原勇希, あっこゴリラ, 長井優希乃『令和GALSの社会学』<主婦の友社, 2021>
令和GALS
TOPPAN INNOVATION WORLD ERA
後藤正文が注目。令和時代の「社会学」
#143 後藤正文と「対話」についての「対話」Guest:後藤正文(Gotch / ASIAN KUNG-FU GENERATION)
後藤正文
宇野常寛『汎イメージ論――中間のものたちと秩序なきピースのゆくえ』
漫画・TVアニメ『俺だけレベルアップな件』
HOWL BE QUIET『MONSTER WORLD』
HOWL BE QUIET『ベストフレンド』
HOWL BE QUIET
藤原さくら『SUPERMARKET』(2020)
藤原さくら『kirakira』(2021)
藤原さくら
宇野維正が推す必見作「マスター・オブ・ゼロ」シーズン3に刻まれた、キャンセル・カルチャー時代のリスタート
TVシリーズ『マスター・オブ・ゼロ』
大童澄瞳
漫画・TVアニメ・映画『映像研には手を出すな!』
TVシリーズ『大豆田とわ子と三人の元夫』
#11 最近面白かったコンテンツ(4/17版)『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』 『ベストフレンド/HOWL BE QUIET』,『俺だけレベルアップな件』,【Guest:坂田夢真】
テッド・チャン『あなたの人生の物語』<ハヤカワ文庫, 2003>
映画『メッセージ』(2016)
テッド・チャン
テッド・チャン『息吹』<早川書房, 2019>
橋本治『貧乏は正しい!』<小学館, 1994>
内田樹
安藤礼二
藤本由香里
東京新聞『橋本治の世界』
東京新聞
いつも自分の反対側を考える 橋本治「桃尻娘」
#311 今だからこそ『貧乏は正しい!』を読む Guests:さやわか、長井優希乃
橋本治
橋本治『桃尻娘』<河出書房新社, 1997>
#310 橋本治小説『桃尻娘』を読む Guests:さやわか、長井優希乃
さやわか『世界を物語として生きるために』<青土社, 2021>
村田沙耶香
村田沙耶香『地球星人』<新潮社, 2018>
ティリー・ウォルデン
川勝徳重
森田るい
杉浦紺
伏見瞬
#322 映画『ある男』と映画『窓辺にて』を読む Guests:宇野維正、伏見瞬
石川慶監督が語る 『ある男』で伝えたかった「自分はこういう人」という枷を脱いでみること
石川慶
映画『ある男』(2022)
『ある男』石川慶監督の端正な手つきが、“日本映画的”な風土にもたらす違和感。その正体とは?【宇野維正の「映画のことは監督に訊け」】
h4rdy『new Jeans - ditto (h4rdy dub)』
NewJeans “Ditto” 衝撃の新曲。ハウスとブレイクビートを組み合わせたポップかつ先鋭的なボルチモアクラブを歌いこなすメンバーに感服
NewJeans
佐々木チワワ
稲田豊史×レジー×佐々木チワワ ファストな社会の歩き方
「ファスト教養」がなぜ人気なのか その背景と問題点とは? ライターのレジーと考える
宇多田ヒカル、「First Love」リバイバルヒットに見る各国への影響力 2022年の動きと重ねて分析
映画『ケイコ 目を澄ませて』(2022)
三宅唱
三宅唱監督 映画「ケイコ 目を澄ませて」で映し出したものとは
町田洋
藤本タツキ
藤本タツキ×沙村広明 奇跡の対談
沙村広明
山田参助
衿沢世衣子
板垣巴留
西村ツチカ
#019 マンガを語る言葉を見つけていこう Guests:西村ツチカ&夏目知幸
田島列島
田島列島『水は海に向かって流れる』<講談社, 2019-2020>
ジョナサン・ゴットシャル
ジョナサン・ゴットシャル『ストーリーが世界を滅ぼす 物語があなたの脳を操作する』<東洋経済新報社, 2022>
鈴木博之/難波和彦/源愛日児/長倉威彦『現代建築の発想―アール・ヌーヴォーからCADまで』<丸善出版, 1989>
米田翼
米田翼『生ける物質: アンリ・ベルクソンと生命個体化の思想』<青土社, 2022>
平井靖史
平井靖史『世界は時間でできている ベルクソン時間哲学入門』<青土社, 2022>
坂本裕二
岡室美奈子
ドラマ『初恋の悪魔』で、「監視カメラ」が果たしていた“重要な役割”
TVシリーズ『初恋の悪魔』
hashimotosan『宇多田ヒカル 「BADモード」全曲レビュー』
宇多田ヒカル
『ファスト教養』から考える“迷う”ことの楽しさをいかに伝えるか【レジ―×宇野常寛】
10分ですべての答えを欲しがる「ファスト教養」現象を加速させた「いじめマーケティング」と「オンラインイベント症候群」【レジ―×宇野常寛】
#073 これぞ2020年度ベスト映画(so far)! Guests: あっこゴリラ、長井優希乃&宇野維正
#072 自由と平等を獲得しようとする過程で Guests: あっこゴリラ、長井優希乃&宇野維正
#071 マラウイの貧困、フランス型?男性社会 Guests: あっこゴリラ、長井優希乃&宇野維正
あっこゴリラ
#070 令和GALS! 三原勇希とソウルメイト二人 Guests: あっこゴリラ、長井優希乃&宇野維正
#43 アイデンティティの不安定さをどうやって乗り越えていく? / 人生の分岐ルートについて【Guest:リトルフォレスト】
#110 続・『斜陽』を読む—母になりたい!?— 【Guest:ひかる】
三船雅也
TURN
『Review Taylor Swift: Midnights』
ポップの予感
『#16 藤井風「死ぬのがいいわ」が起こしたグローバルな現象について』
『『星を追う子ども』公開記念 『秒速5センチメートル』上映&ティーチイン@キネカ大森(5月12日)』
平野啓一郎
平野啓一郎『私とは何か 「個人」から「分人」へ』<講談社現代新書,2012>
広井良典
下條信輔
山極壽一
中沢新一
河合俊雄
河合俊雄, 中沢新一, 広井良典, 下條信輔, 山極寿一『“こころ”はどこから来て、どこへ行くのか』<岩波書店, 2016>
PLANETS『モノノメ 創刊号』
高橋巖『シュタイナー哲学入門 もう一つの近代思想史』<岩波現代文庫, 2015>
高橋巖
J-WAVE THE HANGOUT
ミレニアムラジオ#18
ミレニアムラジオ
BUMP OF CHICKEN 結成20周年を飾る新作と20年の礎たるルーツミュージック
BUMP OF CHICKEN 3年半ぶりニューアルバムが描き出した、バンドの本質と進化の軌跡
BUMP は「壁」を突破した――最新作『RAY』の音楽的チャレンジを分析
鼎談:宇野維正×照沼健太×田中宗一郎 日本の次世代ポップ・アイコンは欅坂46平手 友梨奈とスーパーオーガニズムのオロノだ!
BUMP OF CHICKEN、「クロノスタシス」がロングヒット記録 リスナーを開拓し続ける攻めの姿勢
陰謀論に対する処方箋【20210704-OA 斎藤幸平 國分功一郎】
千葉雅也
千葉雅也『勉強の哲学来たるべきバカのために 増補版』<文藝春秋, 初版2017>
第78回 女性向けメディアの現在地
第77回 “モテ”とボディポジティブ
邦楽ぬ。《夜鷹なオトナの音楽雑談》
真夜中の雑談。太宰治『斜陽』今なら文春砲の餌食だし、映画『あん』も観終え、このふたつの作品から気づかされた確信。
Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
太宰治の文学と経済ー逃げるということー、マンガのキャラクター論
#109 『斜陽』を読む—かず子はセカイ系に逃げ込んだ?—【Guest:ひかる】
太宰治『人間失格』
太宰治
太宰治『斜陽』
#67 ばらばらだけど繋がりのある/繋がりはあるけどばらばらな世の中へ【Guest:ボリウッドザコシショウ】
福嶋亮大
宇野常寛×福嶋亮大が語る、Web3と批評的言説のこれから 「人類社会の“時差”を意識することが重要」
#028 オロノと世界に花束を Guest: Orono (Superorganism)
#027 愛のシステムの外側でオロノと Guest: Orono (Superorganism)
映画『花束みたいな恋をした』
#42 大学生はアイデンティティが不安定になる?【Guest:リトルフォレスト】
#137 不動明王はウイルスバスター!パソコン環境で例える密教の世界
【番外編】#05(後編)  もがいたことが価値?
【番外編】#15 受け取って流す
安宅和人
安宅和人『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』<英治出版, 2010>
水野敬也
水野敬也『夢をかなえるゾウ』<飛鳥新社, 2007>
Superorganism
#026 その名はオロノ、フラジャイルなニヒリスト? Guest: Orono (Superorganism)
【番外編】#07 (前編) 自由意志でコントロールできるのはインプットだけ?
インタビュー『朝井リョウが語る、小説家としての心境の変化 「不確定な状態が自然なんだと受け入れられた」』
朝井リョウ『正欲』<新潮社, 2021>
宇野維正のMOVIE DRIVER『『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』を10点満点で採点! 前作からテーマはどう変わった?』
宇野維正のMOVIE DRIVER
漫画や動画のセリフに特徴的な音とは何か~実況的な語りと音の関係【Screenless Media Lab】
「『心理』と『社会』はどのような関係たるべきか:ジョン・デューイの『社会心理学抜きの心理学』批判」
映画『東京物語』(1953)
インタビュー『米津玄師|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて』
米津玄師
谷川嘉浩『スマホ時代の哲学』<ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2022>
Jini
批評座談会〈すずめの戸締まり〉
#8『すずめの戸締まり』と人口減少社会の新しい祭祀と神話と天皇制
アフター6ジャンクション『ムービーウォッチメン:『エターナルズ』
PLANETS YouTubeチャンネル『「ショートムービー以降」のインターネット|天野彬』
#002 一倍速男の憂鬱「映画を飛ばしながら観るって正気ですか?」
TVシリーズ『ホークアイ』(2021)
映画『THE BATMAN-ザ・バットマン-』(2022)
#219 続・映画『エターナルズ』をこう観た!』Guests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)
映画『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021)
#218 映画『エターナルズ』をこう観た!』Guests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)
映画『ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結』(2021)
#197 MCU作品をひたすら肯定的します』Guests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)
映画『ブラック・ウィドウ』(2021)
TVシリーズ『ワンダヴィジョン』
TVシリーズ『ロキ』(2021)
アニメシリーズ『ホワット・イフ...?』(2021)
#196 MCUはもう終わり? いや、二度目の全盛期?』Guests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)
生活が踊る歌
生活が踊る歌『Ep.25: 星野源のソウルフルワールド』
星野源
ジェーン・スー
TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』
『星野源さんの新曲『不思議』に〈キュン!〉とするのには理由があって(高橋芳朗の音楽コラム)』
高橋芳朗
アフター6ジャンクション『特集:今の洋楽シーンがすぐわかる!月刊ミュージックコメンタリー6月ごう特集』
ferne voice『すずめの戸締まり』鑑賞直後感想
長井優希乃
井上涼
太田尚樹
#122 歴史と世界平和と社会的な役割と万置き Guests:太田尚樹、井上涼、長井優希乃
テンプルモーニングラジオ『2022年11月11日(金) ゲスト:籾井恵秀「何を得るか。何を置いていくか。」』
三宅香帆『『すずめの戸締まり』の分からない点を3つ挙げたので、誰か有識者に解説してほしい』
映画『すずめの戸締まり』(2022)
映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(2022)
ジェームズ・キャメロン
映画『ターミネーター2』(1991)
映画『マルコムX』(1992)
スパイク・リー
映画『クリード チャンプを継ぐ男』(2015)
映画『ツリー・オブ・ライフ』(2011)
テレンス・マリック
映画『ブラックパンサー』(2018)
レイチェル・モリソン
映画『ムーンライト』(2016)
ライアン・クーグラー
映画『フルートベール駅で』(2014)
最新映画感想レビュー - 茶一郎
最新映画感想レビュー - 茶一郎『【さらばMCU “死”と“喪失” 正統派続編】ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー レビュー【警告後ネタバレあり】』
Real Sound
Real Sound 映画部
継承を巡る物語『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』 さらに先に進んだMCUの姿勢
第115(前編)『トップガン』とギターソロ問題
第107(中編)倍速病
柄本佑
BANGER!!!
『柄本佑が「家で映画を観ない」理由とは? TikTok隆盛から考える“本物の”映画、作り手の“目”の重要性【第3回】』
#10 HIKAKINと炭治郎の話し方が似ている問題:今年書いた原稿とイベントの話
Philosophy Gives Directions
谷川嘉浩
荒木博行のbook cafe『中央公論10月号『2010年代ヒット漫画の饒舌と沈黙』谷川嘉浩』
谷川嘉浩『2010年代ヒット漫画に見られる饒舌と沈黙。だから炭治郎は感情や思考をはっきり語り続ける』(中央公論)
『田中宗一郎が語る、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』とアメコミ映画の現在』
映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)
Mitski
Sophie『乃木坂46はK-POPのアイドルとは異なる価値を提供している〜日本人の協調的な幸福感〜』
TV『乃木坂スター誕生!』(2021-2022)
TV『ノギザカスキッツ(ACT2)』(2020-2021)
春(はる)『『乃木坂どこへ』の本放送がきっとそろそろ再開するからその前に一回振り返ろう』
ぎんちゃん『乃木坂46 5期生と『絶望の一秒前』』
TV『乃木坂どこへ』(2019-2020)
はらこ
葱(ねぎ)
葱(ねぎ)『乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE 感想:熱狂の渦中で/祝祭の功罪』
乃木坂46 10th YEAR BIRTHDAY LIVE
TVシリーズ『ミズ・マーベル』(2022)
映画『The Witch/魔女』(2018)
クロエ・ジャオ
映画『エターナルズ』(2021)
映画『ノマドランド』(2021)
萩原麻理
#159 映画『ノマドランド』とグラミー賞 Guests:萩原麻理、木津毅
VG+ (バゴプラ)
齋藤隼飛『レビュー『シャン・チー/テン・リングスの伝説』単純化と家父長制を越えて【ネタバレ】』
昴生
ミキ
亜生
MARVEL STUDIOS TALK『#3 ドラマシリーズをこれから楽しむ方必聴!『ワンダヴィジョン』と『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』の魅力!(ゲスト:お笑い芸人 ミキの昴生さんと亜生さん)』
MARVEL STUDIOS TALK『#1 『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』(ゲスト:ラッパー&音楽プロデューサー PUNPEEさん)』
PUNPEE
三原勇希
MARVEL STUDIOS TALK
映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』(2021)
TVシリーズ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』(2021)
村上謙三久
村上謙三久『ラジオパーソナリティとして佐久間宣行が多くのリスナーから支持される理由とは 『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』から考える』
森直人
PLANETS YouTubeチャンネル『批評座談会〈スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム〉』
#241 映画『ノー・ウェイ・ホーム』と、これから Guests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)』
#240 改めて全スパイダーマン映画を読む Guests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)』
#239 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』を読む Guests:さやわか、木津毅』
#238 MCU映画を改めて読み直してみよう Guests:さやわか、木津毅
ムービーウォッチメン
アフター6ジャンクション『ムービーウォッチメン:『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』
映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021)
映画『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』(2022)
PLANETS YouTubeチャンネル『批評座談会〈ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス〉』
POP LIFE: The podcast『#267『今後のMCU映画への期待と不安も少しGuests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)、さやわか
MCU(Marvel Cinematic Universe)
#266『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』を読むGuests:宇野維正、佐藤栄太郎(indigo la end)、さやわか
さやわか
indigo la end
佐藤栄太郎
映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』(2022)
小津安二郎
映画『晩春』(1949)
QuizKnock
【番外編】#07(後編) 遊びは目的なき手段、趣味は目的のある手段
石川善樹
関屋裕希
#1 関屋裕希さんと、リモートワークの「休み」について語り合う
中村香住
上岡磨奈
香月孝史
香月孝史,上岡磨奈 ,中村香住 『アイドルについて葛藤しながら考えてみた ジェンダー/パーソナリティ/〈推し〉』<青弓社, 2022>
#104 乃木坂46のユートピア性 と「どうやって休むのか」問題【Guest:どるちょ】
BUMP OF CHICKEN
満島ひかり
MBSコラム『満島ひかりが"自然体"な理由「肩書きを作らないで、自分をドライブさせてます」』
#107 個性は「何を見たか」ではなく「どう見たか」?
宮野真生子『出逢いのあわい: 九鬼周造における存在論理学と邂逅の倫理』<ナカニシヤ出版, 2019>
北出栞
セカイ系
セカイ系同人誌『ferne』
第22巻『急に具合が悪くなる』とハガキ職人の業
PLANETS YouTubeチャンネル『世界の真実を語る感想戦 #02「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」』
仮面ライダー
映画『シン・仮面ライダー』(2023)
ゴジラ
映画『シン・ゴジラ』(2016)
シン・ゴジラからのシン・エヴァンゲリオン、そしてシン・仮面ライダーについて【遅いインターネットラジオvol.37】
中森葉月
宇野常寛『シン・エヴァンゲリオン劇場版』についての補足(歴史との対峙について)
岡田斗司夫「シン・エヴァ完全解説〜ネタバレなし&有りのダブル解説〜観る前と観た後で10倍面白くなります! 岡田斗司夫ゼミ#386(2021.3.14) / OTAKING Seminar #386」
岡田斗司夫
貞包英之
現代ビジネス
貞包英之「結局、『シン・エヴァ劇場版』は何を終わらせられなかったのか」
宇野常寛「「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」についての雑感(今日における虚構の価値について)」
inquire
戸谷洋志『「承認」から「責任」へ──『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』における他者の問題』
平将明
イシイジロウ
PLANETS YouTubeチャンネル『批評座談会〈シン・エヴァンゲリオン劇場版:||〉|イシイジロウ × 石岡良治 × 宇野常寛 × 平将明 × 吉田尚記』
奇奇怪怪明解事典『第90巻(後編)M1とエヴァ』
#152 エヴァ=約束の成就と祝福の物語 Guests:照沼健太、☆Taku Takahashi
#151 エヴァ=もはや虚構と現実が等価な世代の物語?Guests:照沼健太、☆Taku Takahashi
☆Taku Takahashi
#150 シン・エヴァ、第3村パートだけでも傑作確定?Guests:照沼健太、☆Taku Takahashi
#149 エヴァ=アニメ文化/産業の負債に対する贖罪?Guests:照沼健太、☆Taku Takahashi
照沼健太『エヴァとその謎を理解するための、たった一つの“あらすじ”』
照沼健太『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の考察で誤解されがちなこと
照沼健太『『シン・エヴァ』まで、新劇場版全シリーズを観て気が付く伏線やネタの数々』
〇〇
人物ページの追加
チュートリアル
照沼健太
MUSICA
有泉智子
#135 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||に向けて Guests: 照沼健太、有泉智子(MUSICA編集長)
庵野秀明
エヴァンゲリオン
映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』(2022)
國分功一郎, 熊谷晋一郎『<責任>の生成 中動態と当事者研究』<新曜社, 2020>
映画『海獣の子供』(2019)
映画『きみと、波にのれたら』(2019)
映画『プロメア』(2019)
京都アニメーション
中川大地
『天気の子』とポスト・ジブリアニメのゆくえ | 石岡良治×福嶋亮大×宇野常寛(2019.7.30/PLANETS the BLUEPRINT)
木津毅
#20 映画『天気の子』について喧喧囂囂に語ってみた Guests:宇野維正、木津毅&柴那典
今村仁司
現代新書
不可欠な思想としての疎外論──今村仁司の思い出
國分功一郎×宇野常寛 「哲学の先生と平成最後の話をしよう」〈HANGOUT PLUS〉
斎藤幸平
坂本龍一
RADIO SAKAMOTO
陰謀論に対する処方箋【20210704-OA 斎藤幸平 國分功一郎】
國分功一郎『暇と退屈の倫理学』<新曜社, 2011>
國分功一郎
RADWIMPS
川村元気
新海誠
映画『天気の子』(2019)
Webちくま
鈴木麻実子
鈴木家の箱
s.h.i.
藤井 風『LOVE ALL SERVE ALL』に聴く〈天衣無縫のキメラ音楽〉
Mikiki タワーレコードの音楽ガイドメディア
藤井風
浄化の力を持つ“白魔法”としての藤井風『grace』
柴那典
音楽ナタリー
THE SPELLBOUND
すべてがそこにありますように。THE SPELLBOUNDが「ゴールデンカムイ」に捧げたレクイエム
宇多丸と澤田大樹 男子校文化と日本社会への影響を語る
TVシリーズ『エルピス-希望、あるいは災い-』(2022)
稲垣吾郎
若葉竜也×穂志もえか 「今泉力哉監督の作品から日本映画へのアンチテーゼを感じた」 Interview
今泉力哉
映画『窓辺にて』(2022)
坂口安吾
坂口安吾『恋愛論』
神保慶政『アニメにヒントをもらい「わからない」を楽しむ――慶應大教授がコロナ以降に必須のマインドセットを説く』
山内志朗
山内志郎『わからないまま考える』<文藝春秋, 2021>
「急に具合が悪くなる」磯野真穂さんインタビュー 早世の哲学者・宮野真生子さんと全力投球で交わした末期の日々の言葉
宮野真生子
磯野真穂
宮野真生子, 磯野真穂『急に具合が悪くなる』<晶文社, 2019>
Soul of Weed『窓辺にて』
朝井リョウ
遅いインターネットラジオ
遅いインターネットラジオ「今週の1冊レジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』」
#2 石川善樹さんと語り合う、「オン/オフを切り替えない」休み方
『休む』ことについて、ゆるゆると(でも深く)考えていくダイアローグ
乃木坂46
はらこ『「貴族の物語」としての乃木坂5期生ーーミッドサマーから貴族へ、あるいは徳の世代継承』
津田大介
津田大介『動員の革命 ソーシャルメディアは何を変えたのか』
中東解体新書-NHK『アラブの春は「挫折」したのか』
#106 SNSで発信することで生産者になれるのか
第2回 JAPAN PODCAST AWARDS(2020)
JAPAN PODCAST AWARDS
佐久間宣行
佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)
若林正恭
若林正恭『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』<文藝春秋, 2017>
Chompoo | チョンプー
RiCE
村田倫子
森枝幹
稲田浩
S5-E6:甘くて苦い映画『カモンカモン』【食トーク - 番外編】
Stranger Things
#272 Netflix『ストレンジャー・シングス』序説を改めて Guests:☆Taku Takahashi、宇野維正
荒木博行のbook cafe『『幸福はなぜ哲学の問題になるのか』青山拓央』
青山拓央
青山拓央『幸福はなぜ哲学の問題になるのか』<太田出版, 2016>
『この学術書は「誤読」されたがっている 社会に「ただ、いる、だけ」の居心地の悪さを考えた「居るのはつらいよ」』
東畑開人『居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 (シリーズ ケアをひらく)』<医学書院, 2019>
【番外編】1-5  凪という心のセーフティーネット
奇奇怪怪明解事典『第61(後編)肉体改造論と「知ってるマン」の罪』
いんよう!
いんよう!『【『居るのはつらいよ』の感想】』
箕輪厚介
批評座談会
TBSラジオ FM90.5&AM954
吉田尚記
TOKYO FM 80.0
石岡良治
成馬零一
リコリス・リコイル
PLANETS YouTube チャンネル『批評座談会〈リコリス・リコイル〉』
番外編】#10 (前編) なぜ「料理をする」ことで満たされるのか / アイドルは日常系?
宮崎吾朗
スタジオジブリ | STUDIO GHIBLI
鈴木敏夫のジブリ汗まみれ
宮崎駿
鈴木敏夫
ジブリパーク
朝日新聞 DIGITAL
宮崎駿監督がうなった「子どもをくすぐる素朴さ」 ジブリパーク開業
青山ブックセンター
NIKKEI リスキリング
ファンダムエコノミーとは? 新たな経済社会考える視点
TOKION
黒鳥社から「ファンダムエコノミー」の入門書となる1冊が6月15日に刊行 BTSからクリエイターエコノミー、メタバースまで幅広く読み解く
Netflix
Netflix『ザ・プレイリスト』
【番外編】#13(前編) 関連で無限にディグれる参加型ウェブサイトを作りたい
adieu
小袋成彬
Bruno Mars
Hippo Campus
ゆなのみたい!しりたい!ききたい!
CHAI
DYGL
藤井隆
#105 新レギュラー ささみさんと「ディズニーランドみたいですね 」の罪
Rolling Stone Japan
田中宗一郎が語る、オンラインカルチャーが駆動したポップ音楽の20年史と、パンデミック以降の音楽文化の可能性
田中宗一郎
ROTH BART BARON
CINRA
ROTH BART BARON×田中宗一郎 終わりゆく2010年代の果てで
中村佑子
VOGUE
資本主義以外のオルタナティブはないのか? マーク・フィッシャー『資本主義リアリズム』が放つメッセージ。【VOGUE BOOK CLUB|中村佑子】
マーク・フィッシャー
マーク・フィッシャー『資本主義リアリズム』<堀之内出版, 2018>
Temple Morning Radio / テンプルモーニングラジオ
松波龍源
野村高文
a scope リベラルアーツで世界を視る目が変わる『仏教 #13~16
a scope リベラルアーツで世界を視る目が変わる
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)『Series19 最澄と空海 #132~141』
歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)『Series13 三蔵法師玄奘 #79~87』
藤田一照
Human Potential Lab
Human Potential Lab『古典史上最も尊敬する「ブッダ」の叡智に迫るー 深井龍之介(コテンラジオ Founder)、 藤田一照(曹洞宗僧侶)』
BOOTLEG / 季刊誌『Tattva』
東畑開人『聞く技術 聞いてもらう技術』<筑摩書房, 2022>
東畑開人
佐久間由美子
こんにちは未来
Panoramatiks
齋藤精一
メタバースえとせとら / Metaverse etc.(齋藤精一・若林恵)
黒鳥社
コクヨ野外学習センター
若林恵
山下正太郎
『Mom Digital Single「鉄人28号になって」 Official Column』
柴崎祐二
柴崎祐二、岸野雄一、モーリッツ・ソメ、加藤賢、長谷川陽平『シティポップとは何か』(河出書房新社, 2022)
#304,305 シティポップとは何か』を読む Guests:柴崎裕二、鹿野淳
PLANETS YouTubeチャンネル
あの日の交差点
内藤正典
三宅香帆『2010年代、ネオリベアイドルの誕生―AKB48・乃木坂・欅坂・日向坂はなぜ流行したか?』
三宅香帆
宇野維正
水野太貴
ゆる言語学ラジオ
堀元見
しゃべんじゃーず
おまけの夜
ジャガモンド斉藤
上田慎一郎
ポニーキャニオン映画部
マンガ編集者・佐渡島チャンネル
easy life
BRUTUS『コンテクストデザイナー・渡邉康太郎が語る、わたしの百読本「視点の更新が世界の更新だと何度も確認できる」』
BRUTUS
渡邉康太郎
荒木博行のbook cafe『リアルBook Cafeが女川に!厨さん・古塚さん対談』
超相対性理論『#56 『自分の頭で考える』トークイベント』
荒木博行『自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」』<日本実業出版社, 2022>
荒木博行
深井龍之介
荒木博行のbook cafe
TAKRAM RADIO
超相対性理論
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~『【土曜版#17】T.E.ロレンス、現代の課題を100年前に体現した男(ゲスト:宇野常寛さん)』
News Connect「土曜版#11」
News Connect ~あなたと経済をつなぐ5分間~
新潮社プラス
稲田豊史
DAIKANTYAMA Book Track -代官山ブックトラック-
南部広美
武田砂鉄
荻上チキ
TBSラジオ 荻上チキ・Session
箕輪厚介の速いインターネット対宇野常寛
「遅いインターネット」販売戦略会議 宇野常寛×箕輪厚介
遅いインターネット
茂木健一郎
宇野常寛
ファスト教養
レジー
好書好日
「奇奇怪怪明解事典」TaiTanさん×玉置周啓さんインタビュー 「妖怪」と「プロ生活者」、対話の軌跡
おぐらりゅうじ
速水健朗
MONO NO AWARE
つやちゃん
「もっといかがわしい奴が出てこないといけない」――“色気を超越した崇高な下世話さ”を欲して彷徨う神出鬼没のDos Monos、2021年を総括する
梅田サイファー
Dos Monos
Creepy Nuts
環七フィーバーズNEO
#002 Guest:羊文学【前編】出演:荘子it (Dos Monos)、DJ松永(Creepy Nuts)、もも (チャラン・ポ・ランタン) 他
筒井康隆×Dos Monos「だんでぃどん」ができるまで/荘子it インタビュー
アフター6ジャンクション
アフター6ジャンクション『カルチャートーク:新曲『DOG EATS GOD feat.筒井康隆』についてby荘子itさん
Mom
田中宗一郎 - The Sign Podcast
The Sign Magazine
朝井リョウ『スター』<朝日新聞出版, 2020>
【番外編】#11 サブスクはちょっとお金をもらえる広告?と作家性の時代(とファスト教養)
奇奇怪怪明解事典『第127巻(前編)史上最高/最低のサウナとか』
#236 株式会社COTENの大実験 〜ポスト資本主義と皆でつくる新たな世界〜【COTEN RADIO】
歴史を面白く学ぶコテンラジオ
奇奇怪怪明解事典『41巻(後編) 朝井リョウ『スター』&コオロギはうまそう論』
三原勇希 × 田中宗一郎 POP LIFE: The Podcast
#096 Dos Monosの音楽がわかるのは神だけ? Guest:なみちえ、荘子it(Dos Monos)
奇奇怪怪明解事典『第105巻(後編)推しがわからん』
Dos Monos『Dos Monos - だんでぃどん feat. 筒井康隆 (冒頭5分)』
THE FIRST TAKE『梅田サイファー - 梅田ナイトフィーバー’19 ,トラボルタカスタム ft. 鋼田テフロン / TFT FES vol.3 supported by Xperia & 1000X Series』
奇奇怪怪(明解事典)
奇奇怪怪明解事典『第24巻『推し、燃ゆ』とSNSフォロワー水増し業者』
#20 ネットに限らず世の中が広告化しています。テレビも雑誌も朝倉未来もガーシーも。
#19 広告って嘘つくじゃないですか?
【番外編】1-1 「二度と買ってやるか」を楽しめること
【番外編】#10 (後編) 録音された音楽を売る行為は奇妙 / 音楽は稼ぐ手段ではなくなった? / イマの音の所在は「TikTokの曲」
easy life『MAYBE IN ANOTHER LIFE…』
マンガ編集者・佐渡島チャンネル『映画もアニメも倍速視聴が当たり前!? 新書『映画を早送りで観る人たち』の稲田さんに聞く、コンテンツ消費の現在形』
ポニーキャニオン映画部『【座談会#3】「映画を早送りで観る人たち」と映画のこれから<稲田豊史、上田慎一郎、ジャガモンド斉藤>』
新潮社プラス『日本の教養は100年後に変わる?堀元見と読む『ファスト教養』レジー×堀元見』
新潮社プラス『教養があるとインフルエンサーにはなれない?宇野維正と読むファスト教養 レジー×宇野維正 対談』
新潮社プラス『読書する時間がない時代をどう生きる?三宅香帆と読む『ファスト教養』レジー×三宅香帆』
新潮社プラス『書評 『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』 レジー著 1056円で人々の不安を鎮める、意表をつく教養本』
宇野常寛『砂漠と異人たち』<朝日新聞出版社,2022>
宇野常寛『遅いインターネット』<幻冬社,2020>
DREAM HEART 『DREAM HEART vol.371 宇野常寛』
宇野常寛『ゼロ年代の想像力』<早川書房,2008>
DAIKANTYAMA Book Track -代官山ブックトラック-『#70 娯楽としてのエンタメ、資料としてのエンタメ 稲田豊史『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)』
特集「映画を早送りで観ますか?サブスク時代のコンテンツ消費がもたらす現状と課題」稲田豊史×武田砂鉄×南部広美
すべてのニュースは賞味期限切れである
easy life『life’s a beach』
Mom『¥の世界』
奇奇怪怪明解事典『第128巻(中編)A24とメイウェザー』
PLANETS YouTubeチャンネル『なぜ人は映画を早送りで観るようになったのか|稲田豊史』
稲田豊史『映画を早送りで観る人たち: ファスト映画・ネタバレ-コンテンツ消費の現在形』<光文社 2022>
レジー『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』<集英社新書 2022>
コクヨ野外学習センター・編『ファンダムエコノミー入門』(プレジデント社, 2022)
BOOTLEG『Tattva vol.5』(2022)
奇奇怪怪明解事典『第64巻(後編)金の使い方がわからない問題』
奇奇怪怪明解事典『第127巻(前編)史上最高/最低のサウナとか』
Copyright © 2022 真昼の深夜 All Rights Reserved.